カストロールはクッキー(および同等の技術)を使用し、本サイトのパフォーマンスに関する情報を収集、分析しています。また、クッキーの使用により、当社および第三者はお客様が同一のオンラインネットワーク(ソーシャルネットワークを含む)上で当社サイトおよび第三者のウェブサイトにアクセスした際、お客様に合わせた広告を表示させる場合がございます。「同意」をクリックすると、クッキーの使用に同意したものとみなされます。もし同意いただけない場合、あるいはさらに詳しい情報をご覧になりたい場合は、表示されているリンクをクリックすることでクッキーの設定を変更することができます。
IT'S MORE THAN JUST OIL. IT'S LIQUID ENGINEERING.
「粘度」とはエンジンオイルの流れやすさを表現したものです。ここでは、0W-20と5W-40といった表記が実際に何を意味するのかについて説明します。
オイルの粘度は、流動性に対する抵抗によって測定されます。オイルの粘度は2つの数字で示されます。最初の数字の末尾には「W」が付いていますが、これは「冬」を表します。この測定単位は、エンジン始動時といった冷温時のオイルの流動性に関連しています。2番目の数字は、高温正常エンジン運転温度においてどの程度オイルが流動するかによって決まります。
数字が小さいほど、流動性は高くなります。そのため、始動温度において5W-30は10W-30よりも流動しやすい一方、正常エンジン運転温度において10W-30は10W-40よりも流動しやすくなります。エンジンオイルが寒冷時には自然に粘度が高まり、加熱されると粘度が低くなるため、これは重要なことです。低粘度のオイルは冷温時に流動しやすくエンジン部品を保護します。高粘度のオイルは一般的に、高温時に油膜強度を維持してエンジンを保護します。